これからプレファンの利用を検討している人の中には「プレファンで手数料はかかる?」「負担する手数料にはどのようなものがあるの?」などの疑問を抱えている人も多いでしょう。
本記事では、プレファンでかかる手数料について解説していきます。
プレファンの手数料

プレファンの手数料について以下の表にまとめました。
会員登録 | 無料 |
口座開設 | 無料 |
口座維持管理 | 無料 |
案件申し込み | 無料 |
出資金の振込手数料 (投資家口座→クラウドファンディング口座) | 投資家負担 |
配当金・出資元本の振込手数料 (クラウドファンディング口座→投資家口座) | 無料 |
振込手数料は振込金額や振込先等によって異なるため、利用している金融機関で確認しましょう。
プレファンの基本情報

プレファンの基本情報を以下の表にまとめました。
サービス名 | プレファン |
運営会社 | 株式会社プレサンスリアルタ |
本店所在地 | 大阪市中央区城見1丁目2番27号クリスタルタワー27階 |
設立 | 2008年8月 |
資本金 | 1億円100万円 |
代表取締役 | 土井豊 |
事業内容 | 不動産売買・仲介 |
免許・登録 | 宅地建物取引業 免許番号:大阪府知事(3)第57039号 不動産特定共同事業 許可番号:大阪府知事第20号 |
公式サイト | https://www.pressance.co.jp/crowdfunding/ |
プレファンの評判やメリット・デメリットについては以下の記事にまとめているので、あわせてご覧ください。
» プレファンの評判は良い?悪い?|基本情報から口コミ・メリット・デメリットなども解説
プレファンの始め方
プレファンの始め方は以下の通りです。
- STEP 1会員登録
- STEP 2投資家登録・本人確認
会員画面から会員情報、口座情報などを登録・本人確認します。
なお、本人確認の方法は「スマホで身分証と顔の撮影をおこなう方法」と「書類アップロード&転送不要はがき受け取り」の2パターンがあります。
- STEP 3審査完了
会員登録後、運営会社による審査が実施されます。
審査が完了次第、ご案内のメールが届きます。
最短3営業日で審査は完了します。
- STEP 4ファンドの選択
様々なファンドの中から、ご希望のファンドに応募できます。
投資案件をお選びいただき、投資内容等をご確認のうえ、出資の申し込みを行います。
- STEP 5入金
マイページのお知らせおよびメールに記載された「入金口座」に出資金の振り込みを行いましょう。
必ず入金期限までに指定口座へご入金ください。
- STEP 6ファンド成立・運用開始
ファンド成立後、運用開始日から、投資した資金を元に運用が開始されます。
- STEP 7分配・償還
ファンドの運用状況に応じて、配当金の分配額と出資金の償還額が通知されます。
配当および出資金が振り込まれているかを確認しましょう。
まとめ
この記事では、プレファンでかかる手数料について解説しました。
不動産クラウドファンディングで賢く資産運用するには、手数料などのコストを減らし、手元に残る利益を増やすことが大切です。