こんにちは、かみんです。
プログラミングスクール「テックキャンプ(TECH CAMP)」で有名なマコなり社長おすすめの「全国民がニトリで今すぐ買うべきモノ 5選」をご紹介します。
1:珪藻土バスマット
珪藻土マットは水をスポンジのように吸ってくれるのにサラサラしている不思議な板です。
珪藻土マットを使うメリット
・吸水性・速乾性が高いからビチャビチャしない
・消臭効果が高い
・表面がいつもサラサラで足の裏がいつも気持ちいい
・カビやダニが繁殖しにくい
・汚れても紙やすりで削るだけ
・洗濯する必要がない

ちなみに私は「もっと吸水、さらに速乾!珪藻土バスマット」を使ってます。
「お手入れ簡単 珪藻土バスマット」と比較して値段は高いですが1年以上使っても高い吸水性・速乾性を保っています。

2:すべりにくいアーチ型ハンガー
このアーチ型ハンガーの何がいいかというと肩のところにハンガーの跡がつかないことです。
例えばカットソーなんかは乾燥機を使うと縮んでしまいます。
なので脱水したら服をそのままバサバサとシワを伸ばして浴室乾燥機や外で干す人が多いと思います。
そのときにどうしても普通のプラスチックのハンガーだと肩に重みがかかってしまって跡がついてしまします。
しかしこのアーチ型ハンガーなら一切跡がつきません。
さらにもう一つメリット。
それは服がすべり落ちにくいことです。
クローゼットにパンパンに服を入れている人は服を見ているうちにハンガーから服が落ちてしまった経験があると思います。
しかしこのハンガーは表面がキュッと止まる素材になっているので服がずり落ちることがありません。
ハンガーの色がバラバラなのはなんとなく気持ち悪いのでこの際30本セットを買って家のハンガーを統一してみてはいかがですか?

3:たためるソフトタライ
どうしても家でつけおき洗いしたい時ってありますよね?
例えば白い服に醬油がピッとついてしまった時。
タオルに生乾きの臭いがついてしまった時。
ああいうのは何回洗っても中々取れないですよね。
白いスニーカーが汚れてしまった時。
こういう時に汚れたものを漂白剤に入れてお湯につけておくことがあるかと思います。
このつけおきをする時は普通はバケツとかを使うと思います。
ただ結構バケツとかってかさばって邪魔ですよね?
でももう心配いりません。
「たためるソフトタライ」はその名の通り小さく折り畳めます。
折りたたんだら洗濯機の横の隙間とかにスッと置くことが出来るので収納の面で便利ですね。
他の用途としてタライに湯をためることで足湯に使うことも出来ます。
冬場の寒い時期なんかにタライで足湯。
最高です。
他にもみんなでキャンプやバーベキューをする時に氷とドリンクを入れて冷やしておくみたいな使い方もできるのではないでしょうか?

4:野菜水切り
自宅で野菜を切って洗ってサラダを作って食べることがあるかと思います。
そのときに水切りやサラダスピナーみたいなものを使わないと野菜が水でビチャビチャになります。
この状態ではどんなに美味しいドレッシングをかけてもせっかくの味が台無しになってしまいます。
しかしこのニトリの野菜水切りを使うことで野菜についた水をしっかり落とすことでサラダを美味しく食べることができます。

5:アカシアカッティングボード
ちょっと家で飲みたい夜。
お気に入りのワインをワイングラスに注ぎます。
アカシアカッティングボードにチーズ・ハム・サラミ・ドライフルーツ・クラッカーなんかを載せて出す。
そして間接照明をパッと点ける。
すると自宅が一気にお洒落バーに変わります。
要は見た目や雰囲気で楽しめるのがアカシアカッティングボードの魅力なんです。笑
カッティングボードは熱いアヒージョやスープを置く時の台として使うのもいいですね。

それでは~☆