「Kindle Unlimited」なら200万冊以上が読み放題!
スポンサーリンク

【分かりやすい】つみたてNISAにおける運用の基本はコレ!

お金

※この記事にはプロモーションが含まれています。

資産さん
資産さん

・つみたてNISAってどうやって運用していけばいいの?

こんな悩みにお答えします。

結論から言うと下記の2ステップです。

①毎月、無理のない金額を投資する

②運用状況はたまに見るだけでOK

運用するにあたり、自分たちでやることは意外と少ないです。

それでは、詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

毎月、無理のない金額を投資する

毎月の投資上限額は3万3333円でわりと少ない

つみたてNISAは年間投資上限額が40万円です。

したがって1カ月に3万3333円までしか投資することができないです(最低投資額は現状は「100円~」なので、実際は最大3万3300円が基本的な上限)。

また、A投資信託に1万円、B投資信託に2万円という具合に、上限の範囲内なら複数の銘柄に分散投資することが可能です。

投資額は任意で変更できる

例えば「教育費が必要な期間に、毎月3万円の投資では厳しいので、1万円に減らして運用したい」という場合、途中で積立額の変更が可能です。

資産さん
資産さん

家計の状況で月1~2万円に減らしてもいいのね!

スポンサーリンク

運用状況はたまに見るだけでOK

運用状況の確認の目安は半年ごとに1回

つみたてNISAは一度購入銘柄や金額を設定すると、あとは自動で積立購入してくれるので、一般NISAのように頻繁に売買する必要はないです。

あとは、半年に1度を目安に資産状況を見て、運用計画を再検討しましょう。

資産さん
資産さん

運用状況の内容によって、積み立てを継続するか、積立額を変更してリバランスするか決定すればいいわね!

まとめ

つみたてNISAは家計の状況によって投資金額を変えることができるので、無理のない運用を実現することができます。

また自動で積立購入、運用をしてくれるため、初心者や忙しい方にもおすすめです。

銘柄に関しては既存の投資信託とETFから長期運用に向いた商品をセレクトしているため、初心者でもできるだけリスクを抑えて運用することができます。

以上「【分かりやすい】つみたてNISAにおける運用の基本はコレ!」でした。

タイトルとURLをコピーしました